[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []
過去ログ[0003]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
【標準表示/一覧表示

EZの判別   ヌマっち : 2006/01/04(Wed) 08:42 No.881
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ YY-BORD(改)機能充実で、大変満足して使わせて頂いてます。

今、ちょっと手を加えて、携帯でのアイコン表示に挑戦してみました。
そこで、携帯端末別の分岐(agent)で、gifとpngの判別をしたいのですが、EZのWAP 2.0ブラウザ搭載端末の簡単な分別が出来ないでしょうか?

お忙しいとは思いますが、宜しければ教えて下さい。
PC
ID:AUVQfC/lKQ
Re: EZの判別   Tambo : 2006/01/04(Wed) 12:43 No.882
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! KDDIによると
> ユーザーエージェントの最初に「KDDI」が表示される場合は、WAP2.0ブラウザ搭載端末。
> ない場合は、HDMLブラウザ搭載端末と判定するようにしてください。

とのことです。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/ans/ans.html#ans4

これで分別して変数に格納、表示時変数によりgifとpngを判別、と言うところでしょうか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: EZの判別   ヌマっち : 2006/01/04(Wed) 13:32 No.883
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 早速のお返事有難う御座います。
下記の文で、判別出来ますか?
if ($agent =~ /KDDI/i) { $gazou_pass = "gif"; }
PC
ID:AUVQfC/lKQ
Re: EZの判別   Tambo : 2006/01/04(Wed) 20:56 No.884
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! たぶん大丈夫だと思います。
PC
ID:.9DNca0Yxk

一覧表示にコメントを追加   aki : 2005/12/22(Thu) 22:56 No.879
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ はじめまして。いろいろ画像対応掲示板をさがしているうちに
携帯対応YY-BOARD(改)をみつけ、使いやすさに満足しています。

一つお聞きしたいのですが
設定データ編集 の画面では
「表示する長さ」の一覧表示のコメントは「-」と設定できませんが 

携帯の一覧表示の画面にて
タイトル 名前 の次にコメント自体も表示したいのですが
簡単にカスタマイズできますでしょうか?  
お忙しいと思いますが、対策があればご教授お願いいたします
PC
ID:6DHgSgx7No
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2005/12/23(Fri) 18:23 No.880
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 次の追加及び修正とある箇所を変更をしてみてください。

yybbs_tel.pl
328行目付近
while (<IN>) {
($no,$re,$dat,$nam,$eml,$sub,$mytime)=(split(/<>/))[0,1,2,3,4,5,12];
local($com)=(split(/<>/))[6]; # ←追加

358行目付近
# 絵文字処理 <e-PAD>
# 長さ調整
$sub = &emoji_length($sub,2,'tel',$sub_leni_pre);
$nam = &emoji_length($nam,2,'tel',$nam_leni_pre);
$com = &emoji_length($com,2,'tel',5); # ←追加

386行目付近
print "$subC$sub$colors{'subC'} $namC$nam$colors{'namC'} $com"; # ←修正
} else {
print "[$noC<a href=\"$script?${multi_link}mode=msgview&amp;no=$no&amp;page2=$page\"$DCMUtn>$no</a>$colors{'noC'}]$subC$sub$colors{'subC'} $namC$nam$colors{'namC'} $com"; # ←修正

コメントを表示する文字数ですが、
$com = &emoji_length($com,2,'tel',5); # ←追加
この行の一番後ろの数字(上記は5)で設定します。
全角換算の文字数です。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   samurai chop : 2006/01/22(Sun) 10:55 No.922
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 携帯対応YY-BOARD(改)Rev2.02を使用させて頂いてます。

上記の改造で一覧表示にコメントを表示することが出来ました。

-------------------------------------------
【タイトル】
Name:○○○
No.X 2006/XX/XX XX:XX

コメント
[返信:○件]
-------------------------------------------

一覧表示を上記のレイアウトで表示させたいのですが、[返信:○件]をクリックすると該当記事の親記事・レス記事一覧できるようしたいと思うのですが、ご指南頂けますでしょうか?

ご多忙と思われますが宜しくお願い致します。
PC
ID:3Y.0jJ4dOg
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/23(Mon) 09:31 No.923
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! No.880の修正に加えて、次の修正でどうでしょうか。
細かいところは適宜変更してください。

yybbs_tel.pl
322行目付近
# 一覧表示の後方の表示(レスの数等)
if (!$r_flag) {
&PrePlus1($rcount,$tempname,$tempdate,$ViewCnt{$tempno},$newsign,$newsign_res);
if ($miruPass) { print "</form>\n<hr>\n"; } # 閲覧者限定時
else { print "<hr>\n"; } # ← 修正

364行目付近
# 記事を表示
if ($miruPass) { # 閲覧者限定時
(省略)
} else {
# ↓ここから修正
print <<EOM;
$subC$sub$colors{'subC'}<br>
Name:$namC$nam$colors{'namC'}<br>
No.$no $dat<br>
$com<br>
EOM
# ↑ここまで修正
}

383行目付近
# 参照数表示用
$tempno = $no; # ← 修正

611行目付近
# 返信数
# if ($rcount > 0) { # ← コメントアウト
# if ($PreviewResi == 2 || $PreviewResi == 3) { $rcount = "返:".$rcount; } # ← コメントアウト

# 最終返信表示
if ($rcount && ($PreviewResi == 1 || $PreviewResi == 3)) {
(省略)
$nam = &emoji_length($nam,2,'tel',$nam_leni_pre);
print "<a href=\"$script?${multi_link}mode=msgview&amp;no=$tempno&amp;page2=$page\"$DCMUtn>[返信:$rcount件]</a>/$nam\n"; # ← 修正
} else {
print "<a href=\"$script?${multi_link}mode=msgview&amp;no=$tempno&amp;page2=$page\"$DCMUtn>[返信:$rcount件]</a>\n"; # ← 修正
}
# } # ← コメントアウト
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Elan : 2006/01/23(Mon) 22:37 No.924
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ スプリクト、利用させてもらってます。
ありがとうございます。
カスタマイズまで対応、感謝します。
このカスタマイズでやってみたところ、親記事の本文に入れませんでした。
下記のようにいじってみたので確認してもらえたら幸いです。

yybbs_tel.pl
364行目付近
# 記事を表示
if ($miruPass) { # 閲覧者限定時
(省略)
} else {

# ↓ここから修正
print <<EOM;
$subC$sub$colors{'subC'}<br>
Name:$namC$nam$colors{'namC'}<br>
<a href=\"$script?${multi_link}mode=msgview&amp;no=$no&amp;page2=$page\"$DCMUtn>No.$no</a> $dat<br># ← 修正しました
$com<br>
EOM
# ↑ここまで修正

タイトルにリンクするのであれば
<a href=\"$script?${multi_link}mode=msgview&amp;no=$no&amp;page2=$page\"$DCMUtn>$subC$sub$colors{'subC'}</a><br>

いかがでしょうか!?
PC
ID:Ft06bGbGaU
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/23(Mon) 23:13 No.925
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 両方とも
no=$no → no=$tempno
でどうですか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Elan : 2006/01/23(Mon) 23:50 No.927
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 親記事へのリンクが一つずれます。

383行目付近
# 参照数表示用
$tempno = $no; # ← 修正

の修正の仕方がまずかったのかな?

# 参照数表示用
if ($PreviewResi == 2 || $PreviewResi == 3) { $tempno = $no; }

$tempno = $no; # ← 修正
でOK?
PC
ID:Ft06bGbGaU
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/23(Mon) 23:58 No.928
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! そうだと思います。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Elan : 2006/01/24(Tue) 00:06 No.929
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ やはり一つズレます。

[返信:*件]のリンクは正常に表示できます。

修正箇所を見直したのですが、記事の通り設定してます。
PC
ID:Ft06bGbGaU
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/24(Tue) 00:12 No.930
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 初めから自分で作った方が早いです。
どのようにしたいのか教えてください。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Elan : 2006/01/24(Tue) 00:15 No.931
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 返信がない時に親記事の本文にリンクしたかったのです。
PC
ID:Ft06bGbGaU
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/24(Tue) 00:27 No.932
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! No.923の通りでも、
[返信:0件]
が、そのスレッドにリンクしてますが、
そうじゃなくてですか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Elan : 2006/01/24(Tue) 00:36 No.933
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 修正位置を間違えていました。
お騒がせしました。
PC
ID:Ft06bGbGaU
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/24(Tue) 07:37 No.934
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 希望通りできたってことでいいですか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   samurai chop : 2006/01/25(Wed) 18:03 No.940
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 返信が遅れてしまって申し訳ありません。
さっそく対応して頂きありがとうございます!

試してみたんですが、以下のエラーが出てしまいました。


Software error:
syntax error at ./yybbs_tel.pl line 469, near "} else"
syntax error at ./yybbs_tel.pl line 473, near "}"


スクリプトをまっさらな状態でも試してみたんですがエラーが出てしまいました。

時間を見つけて再度試してみます。
PC
ID:3Y.0jJ4dOg
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/25(Wed) 20:54 No.941
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! どこかが何か違っていると思うので、
よ〜く見てみてください。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   Tambo : 2006/01/26(Thu) 17:41 No.944
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 470行目あたりはページ送りのとこですね。
そのへんは書き換えてないはずなので。。。

No.880No.923 の修正をしたものを置いておきます。
http://vvv.ciao.jp/yy/temp/yybbs_tel_pl.txt
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 一覧表示にコメントを追加   samurai chop : 2006/01/29(Sun) 22:41 No.948
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ No.944 さっそく試したところ、見事にできました!

一ユーザーの我儘にまで対応して頂いてありがとうございました゜・*:.。. .。.:*・゜
m(_ _)m
PC
ID:3Y.0jJ4dOg

投稿ランキングMakerについて   ウォッチャー : 2005/12/20(Tue) 08:21 No.873
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ いつもバージョンアップご苦労様です。

投稿ランキングMakerでランキングファイルを作成する際、ログファイルを指定して、作成ボタンを押し順番に作成していくと『投稿ランキングファイル』が1400件あたりまでいったときにサーバーエラー(500)が発生してしまうのですが、何が原因なのでしょうか?
数回初めからやり直したのですが、やはり1400件前後でエラーが発生します。

お忙しい中申し訳ないのですが、ご確認よろしくお願いします。
PC
ID:HFR8lvrGvw
Re: 投稿ランキングMakerについて   Tambo : 2005/12/20(Tue) 08:57 No.874
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! ランキングファイル作成時は件数制限等していないので原因はちょっと分からないです。

エラーの出るログファイルだけを指定して作成したら、どうなるか分かりますか。
サーバの容量が足りているかも確認してみてください。
また、wcmaker.cgiを書き換えて、エラー時にどんなメッセージが出るか確認してみてください。

wcmaker.cgi 71行目付近
# メイン処理
require "./jcode.pl";
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); # ← 先頭の#を削除

そもそも論になってしまうんですが、
ランキングファイルの保存件数は基本的に最大100件なので、新しい方のログだけで作成するのが現実的かと思います。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 投稿ランキングMakerについて   ウォッチャー : 2005/12/20(Tue) 21:17 No.875
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ >エラーの出るログファイルだけを指定して作成したら、どうなるか分かりますか。

エラーは発生せず、問題なく作成できます。ちなみに、サーバーの容量は不足していません。

>wcmaker.cgiを書き換えて…

500エラーが発生しました。

>新しい方のログだけで作成…

そうですね。そうしたいと思います。どうしても全てのデータを集計したければ、エラーが出る前までの投稿回数とその後にもう一度それ以降の投稿回数を出してwritecnt.cgiにその合計を足した回数を書き込めば問題もありませんので。
お早い回答ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
PC
ID:HFR8lvrGvw
Re: 投稿ランキングMakerについて   Tambo : 2005/12/20(Tue) 22:13 No.876
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! > エラーは発生せず、問題なく作成できます。ちなみに、サーバーの容量は不足していません。

> 500エラーが発生しました。

そうですか。
もしかしたら、サーバ負荷が高くなって500エラーになってるのかも知れないです(^^;

> どうしても全てのデータを集計したければ、・・・

その方法もありますね。
半手動でお願いします(^^ゞ

こちらではエラーが出る環境を作れないのですいません。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 投稿ランキングMakerについて   ウォッチャー : 2005/12/21(Wed) 08:03 No.877
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 作成の回数を重ねるごとに処理にかかる時間が増えるように感じましたので、負荷が大きかったのかもしれません。

この文を書いていながら、どうしても気になったので、同じデータを使って別のサーバでも実験してみました(笑)
今回使用した2つのサーバとも1326件までは正常に作成できましたが、それ以降はエラーが発生しました。このあたりが限界のようです。一応御参考までに報告させていただきます。
PC
ID:HFR8lvrGvw

携帯でのワード検索   のり : 2005/12/17(Sat) 12:44 No.870
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
チャトラ はじめまして。
素晴らしい機能満載の掲示板で是非使いたいと考えているのですが、一つだけ機能としてほしいものがあります。
それがタイトルに記載してある、携帯でのワード検索なのですが、簡単にカズタマイズできるものなのでしょうか?
自分はCGIの知識が乏しいのでご教授願えればと思います。
PC
ID:vdbjDAli.g
Re: 携帯でのワード検索   Tambo : 2005/12/18(Sun) 00:39 No.871
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 携帯でも検索できるようにしてみます。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 携帯でのワード検索   のり : 2005/12/19(Mon) 12:03 No.872
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
チャトラ 早速のお返事有難うございましたm(__)m
PC
ID:vdbjDAli.g
Re: 携帯でのワード検索   Tambo : 2006/01/12(Thu) 16:19 No.897
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 携帯対応YY-BOARD(改)Rev2.02で対応しました。
PC
ID:.9DNca0Yxk

投稿メールの通知について   ヤタ : 2005/12/15(Thu) 20:47 No.865  HomePage
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ 設定データー編集で複数のメールに投稿するようにしたらver.2.0からエラーが出るようになります。

「,」区切りでメールを区切っているのですが


○○○○,○○○○
PC
ID:F0RXPLOE76
Re: 投稿メールの通知について   Tambo : 2005/12/15(Thu) 20:58 No.866
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! どんな動作をした時に、どんなエラーが出ますか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 投稿メールの通知について   Tambo : 2005/12/15(Thu) 21:10 No.867
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! あっ、
> - 次のデータが異常です -
> ・メール通知先のメールアドレス

ですかね。

メールアドレスの確認式がYY-BOARD Ver5.5で変わって、それに合わせたためです。たぶん。
メール通知そのものは正常動作すると思います。

メール通知が正常で、設定画面でエラー表示するだけなら仕様とさせて頂きます。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 投稿メールの通知について   ヤタ : 2005/12/15(Thu) 22:40 No.868  HomePage
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ メール通知そのものは正常に動作しています。

早々の返信ありがとうございます。
PC
ID:F0RXPLOE76
Re: 投稿メールの通知について   Tambo : 2006/01/12(Thu) 16:22 No.898
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! Rev2.02でエラーが出ないようにしました。
PC
ID:.9DNca0Yxk

auからの投稿   きりん : 2005/12/15(Thu) 13:07 No.860  HomePage
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ いつも素敵なプログラムの提供、サポートありがとうございます。
うちのサイトでAU端末(WIN)からの投稿が回線エラーとなる現象が発生しています。
W32S、W31Kでしか確認できていませんし、知識もありませんので、こちらのローカルな原因かもしれないのですが、もし対策があればご教授お願いいたしますm(._.)m
PC
ID:vdbjDAli.g
Re: auからの投稿   Tambo : 2005/12/15(Thu) 13:52 No.863
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! > うちのサイトでAU端末(WIN)からの投稿が回線エラーとなる現象が発生しています。

携帯対応YY-BOARD(改)が出す、「回線エラーです」のメッセージでしょうか。
これは「基本設定」−「セキュリティ」の「プロキシ制限」で制限されている時のメッセージです。
とりあえずできる対処はこの制限を緩くしてみるとかですかね。

AU端末全てからの投稿がエラーとなる訳じゃないんですよね。ホスト名が変わったとかあるのかな。
その場合は例外ホストに設定すればエラーがなくなると思います。

次のようにするとエラーが出た時のホスト名とIPアドレスが分かるので調べてもらってはどうでしょうか。

yyini.cgiの下の方

■修正前
# if ($proxy) { &error("回線エラーです($host:$addr)"); }
if ($proxy) { &error("回線エラーです"); }

■修正後
if ($proxy) { &error("回線エラーです($host:$addr)"); }
# if ($proxy) { &error("回線エラーです"); }
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: auからの投稿   きりん : 2005/12/16(Fri) 12:04 No.869  HomePage
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ お忙しいところご回答ありがとうございました。無事解決いたしました。
PC
ID:vdbjDAli.g

設定ミスでしょうか?   まる : 2005/12/15(Thu) 10:52 No.855
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ はじめまして。
携帯対応YY-BOARD(改)マルチ掲示板対応版を使わせていただいています。

メッセージを書き込みとき、最後に「(小さい)ッ」を入れると「・/span>」というような表示が出てしまうのですが、こちらの設定のミスなのでしょうか?

試しに入れてみます
・/span>

12/16 11:42 管理者により修正しました。
PC
ID:trsDXxISYs
Re: 設定ミスでしょうか?   まる : 2005/12/15(Thu) 10:53 No.856
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ あ、やっぱり出るみたいです。
バグでしょうか??
PC
ID:trsDXxISYs
Re: 設定ミスでしょうか?   Tambo : 2005/12/15(Thu) 12:49 No.858
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 報告ありがとうございます。
「基本設定」−「その他」の「コメントの成形」を有効にしている時の不具合です。
これを無効にするか、次の修正で対処できます。

yyregi.cgi
Rev2.0 1181行目付近
Rev2.0M 1196行目付近

■ 修正前
# コメントの最後の改行、全角スペース、半角スペース等の連続を削除
if ($ComSeikei == 1) {
$in{'comment'} =~ s/[\s| |<br>]+$//;
}

■ 修正後
# コメントの最後の改行、全角スペース、半角スペース等の連続を削除
if ($ComSeikei == 1) {
local($comment,$a1,$a2,$a3) = ($in{'comment'},'\s',' ','<br>');
&jcode'convert(*comment, 'euc');
&jcode'convert(*a1, 'euc');
&jcode'convert(*a2, 'euc');
&jcode'convert(*a3, 'euc');
$comment =~ s/[$a1|$a2|$a3]+$//;
&jcode'convert(*comment, 'sjis');
$in{'comment'} = $comment;
}

尚、ログファイルはテキストエディタでの修正が必要です。
管理モードから修正すると文字色等の情報が失われます。

バックアップを取った上、該当の行を次のように修正してください。
コメントの最後にある「・>」を「<>」と修正すれば完了です。
↑12/16 11:40 訂正

コメントを「最後に小さいッ」として投稿した場合

■ 修正前
(前略)<>タイトル<>最後に小さい・><>ホスト名<:>(後略)

■ 修正後
(前略)<>タイトル<>最後に小さい<><>ホスト名<:>(後略)

12/16 11:40
ログ修正の仕方を修正
誤:「>」を削除する
正:「>」の前に「<」を足して、「<>」とする
PC
ID:.9DNca0Yxk
不具合情報   Tambo : 2005/12/15(Thu) 13:28 No.861
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 「基本設定」−「その他」の「コメントの成形」が正しく行われない不具合です。
これはRev1.89からRev2.0で起こります。
(Rev1.88まではこの機能はありません。)

Rev2.01で対応しました。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: 設定ミスでしょうか?   まる : 2005/12/15(Thu) 16:27 No.864
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ Tambo様、ありがとうございます。
さっそく修正したいと思います。
こちらの素晴らしい掲示板を、ずっと使用していたいので、また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
PC
ID:trsDXxISYs

メール転送   あや : 2005/12/15(Thu) 06:50 No.854
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
へへ わたしはe-PADを使わせていただいています。とても便利です。
質問なんですがBBSに書き込みがあった時にメールで知らせてもらうことができるのでしょうか?メールアドレスを入れてもできません。どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
PC
ID:0lC2WLFSJQ
Re: メール転送   Tambo : 2005/12/15(Thu) 12:31 No.857
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! > 質問なんですがBBSに書き込みがあった時にメールで知らせてもらうことができるのでしょうか?メールアドレスを入れてもできません。

メール通知先アドレス($mailto)の設定以外に、その上にある、
メール通知機能($mailing)とメールソフトのパス($sendmail)の設定が必要なんですけど、
設定されましたか。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: メール転送   あや : 2005/12/15(Thu) 13:02 No.859
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
ケータイ どんなメールアドレスでも出来るのでしょうか?
それとメールソフトのパスっていうのがよくわかりません。どういったものなのでしょうか?
無知で申し訳ありません…
SH700i
ID:cUTeivjCbI
Re: メール転送   Tambo : 2005/12/15(Thu) 13:35 No.862
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 通知先のメールアドレスは自分受け取れるものなら大丈夫です。
ただし、携帯などに送ると途中で途切れることもあります。

メールソフトのパスは初期値の/usr/lib/sendmailのことが多いです。
これはWEBサーバによって変わるので、サーバのサポートページを見るとか、管理者に聞くとかして調べてください。
また、WEBサーバによってはCGIからのメール送信できないものもあります。
この場合は、メール通知機能は使えません。
PC
ID:.9DNca0Yxk

ePadからYY-Boadへ   iRi : 2005/12/13(Tue) 22:39 No.852
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
はらひれ 既に書かれた書き込みをそのままに、e-Pad(ちょっと改)からYY-Boadへの変更ができないものかと考えています。
いかがでしょうか。
PC
ID:EkYrkFPINw
Re: ePadからYY-Boadへ   Tambo : 2005/12/14(Wed) 16:54 No.853
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! ログ型式が違うので、そのままではダメですね。
並びの違いとか絵文字の型式とか。
ログを変換して、count.datとかを作って・・・
あと必要なのは・・・!?

古いのは書き込み禁止にしてそのまま置いといて、
新しい掲示板を設置するのが早いと思います。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: ePadからYY-Boadへ   iRi : 2005/12/21(Wed) 17:00 No.878
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
にやり Tambo さんありがとうございました。
無理矢理テキストエディタでログを開き、yylog.cgiに貼り付け、何回かそれで表示させておかしな部分を修正したら、何とか持って行けました。

お騒がせしました。(念のため、古い掲示板はそのままにしてあります。)
PC
ID:EkYrkFPINw

バージョンアップ(Rev2.0)   Tambo : 2005/12/13(Tue) 10:50 No.848
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! Rev2.0を公開しました。

YY-BOARD Ver5.5に対応(Ver5.4で追加された禁止ワード機能には未対応です。当スクリプト独自の機能をご利用ください)
投稿ランキング機能を追加
UserAgentの表示で、携帯の機種名のみを表示する機能を追加(PCは「PC」となります)
親記事の投稿者がレス記事の修正・削除する機能を追加(親記事投稿時の暗証キーを使用します)
メールアドレスを表示するJavaScriptを変更
です。
PC
ID:.9DNca0Yxk
アクセス制限について   Tambo : 2005/12/13(Tue) 11:01 No.849
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! YY-BOARD Ver5.5でアクセス制限の仕様が変更されました。
当スクリプトもそれに合わせて変更しました。
スクリプトのバージョンアップ後、一番初めに設定を変更してください。

拒否ホスト名と拒否IPアドレスを別に設定するようになります。
以前のままだと、拒否IPアドレスも拒否ホスト名として認識されてしまいます。
設定編集モード−「基本設定」−「セキュリティ」−「アクセス制限」の設定を変更してください。
拒否ホスト名の欄にある拒否IPアドレスの欄に移動すれば完了です。

アクセス制限を設定していなければ、変更の必要はありません。
PC
ID:.9DNca0Yxk
Re: バージョンアップ(Rev2.0)   Tambo : 2005/12/13(Tue) 21:41 No.851
カテゴリ:(未入力)   投稿数:(未入力)
! 親記事の投稿者がレス記事を修正・削除する機能は、各記事のリンクからのみ機能します。
この機能は標準状態では無効で、有効に設定されている時は、暗証キー入力画面で親記事の暗証キーも受け付ける旨表示します。
ページ下部の修正・削除フォームからでは機能しません。
PC
ID:.9DNca0Yxk

最初 / 前の10件 / 次の10件 / 最後
 []